治療法と刺青(イレズミ)の面積がわかれば、費用が算定できます。
下記のSTEPに沿って、治療法とおおよその費用を決めていきましょう。


STEP1 刺青(イレズミ)除去の治療法を選ぶ
治療法選びでは、まずどんな治療があなたに適しているのかを選択する必要があります。
ページ下部のフローチャートを使って、YES・NOで導いて選べるようにしています。
ここで選ばれた治療法はあくまでも目安で、実際は部位やお仕事内容、料金などやさまざまな要因でかわってきます。
また植皮やアブレージョンでは体の表面に傷を作りますので、貧血、脱水、電解質異常等を予防するために、1度にできる面積に限界を設けています。
STEP2 施術方法を把握する
STEP1で選択された治療法がどのようなものなのか、どのようなメリット/デメリットなどを認識しましょう。
ページ下部のフローチャートで選ばれた治療法をクリックすると、詳しい治療内容をご覧いただけます。

STEP3 施術面積を測る
次に当院の定める定義にしたがって施術面積を計測します。
基本的には消したい刺青(イレズミ)部分の面積ですが、各治療方法で計測の仕方が多少違いますので、各治療方法のページで確認して下さい。

STEP4 施術費用の計算
最後にその施術料がどのくらいになるのか計算します。
STEP3で計測した施術面積を、簡単な計算式に当てはめることで算定できます。

「亀山式」刺青除去の治療法選び
あなたに合う治療法をチェック!
「亀山式」刺青(イレズミ)除去の治療法選び
あなたに合う治療法をチェック!
設問にお答えいただくと、最適な治療のページにジャンプします。
- Q1
- 刺青治療に3ヶ月以上かかってもよい